サンカローク焼・小椀
魚の絵付けが特徴的な、
サンカローク焼きの小椀です。
職人さんが手作業で絵付けをしている為、
同じ商品でもそれぞれ個性が出ます。
こちらは側面にも魚の柄が描かれており、
繊細で美しいです。
また、釉薬の色の出方も多少異なります。
異国情緒な雰囲気漂う器です。
【サンカローク焼】
サワンカロークという地名が由来の、歴史のあるタイの焼き物です。
日本では桃山時代頃より宋胡禄(すんころく)という名で伝わっていたそうです。
こちらの商品はアンティークではなく、
現在作られているものを現地で買い付けしております。
※商品の特性として、釉薬のムラや貫入、
生地の盛り上がりや表面のキズ、ヒビ、サイズ誤差等がございます。
高台の底部分に、生地が残ったような盛り上がりや突起、置いた時のぐらつきなどがある場合もございます。
あらかじめご理解の上お買い求めください。
■サイズ:直径 約9cm/高さ 約4cm
■重 量:約140g
■生産地:タイ
■配送方法:宅配便
【ご購入の前に必ずお読みください】
こちらの商品は、現地では調理道具や食器として扱われているものですが、日本では食器として販売する為の検査は通しておらず、雑貨として販売させていただいております。
あらかじめご了承くださいませ。
------------------------------------------------------
※ハンドメイド製品の為ペイントのはみ出しや汚れ、お色味の濃淡が異なります。
※商品撮影につきましては出来るだけ実物の色を再現するよう努力しておりますがご使用のモニターによっては実物と多少の誤差が生じる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。(ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合せ下さい。)
------------------------------------------------------